Marshall BI-CHORUS 200 VALVESTATE 8280
PURPLE LIMITED EDITION
80w+80w ハイブリッド ステレオコーラス スプリットチャンネルリバーブ
Model No.8280PJ ( 1993-1996 ) Power : 80+80 Watts Hybrid Stereo Amplifier Amp:Pri=ECC83X1 Power=Transister Channel : 2 Knob NOMAL : GAIN(A1M) BASS(B220K) MIDDLE(B10K) TREBLE(B220K) Knob BOOST : GAIN(A1M) BASS(A1M) MIDDLE(B22K) TREBLE(B220K) CONTOUR(B100K) VOLUM(A100K) Knob MASTER : EFFECTS(B10K) REVERB(B22K) VOLUME(B10K) Knob CHORUS : RNOMAL ATE(B100K) NOMAL DEPTH(B100K) BOOST RATE(B100K) BOOST DEPTH(B100H) Input : 1 Output : STEREOSEND/STEREORETURN MONOSEND/MONORETURN FOOTSWITCH SPEAKER×2 LINEOUT×2 Revreb : 〇 Chorus : 〇 Send-Return : 〇 Speaker : Celestion G12T 8Ω×2 Dimensions (W x H x D)mm:660×520×260 Weight (Kg):32 |
Valvestateシリーズの最高峰 BI-CHORUS 200 8280PJ
マーシャルのトーレックスには黒以外に赤、紫、白などの限定色があり、今でもリミテッドエディションとして極少数販売されています。 このモデル8280PJのPはPurple(紫) JはJapan 仕様であることを示しており、サランネットの左下にはLimited Editionのゴールドプレートと銀メッキされた"Marshall"ロゴが誇らしく取り付けられています。 また、スピーカーの金属部にはクロムメッキが施されたセレッションスピーカー G12T もバックから見てもなかなかの絵になりますが、何となくこの色合いは"エヴァ"を連想させるカラーリングであり、このアンプのポテンシャルを感じさせてくれます。 |
90年代の初期(1991-1993)に初めて登場したマーシャル・バルブステートシリーズにはモノラルアンプの8010(10W)、8020(20w)、8040(40w)、8080(80W)、の他、ステレオコーラスアンプの8240(40W+40W)、バイコーラスアンプ8280(80W+80W)、のコンボアンプがラインナップされました。 また、8080の100Wヘッドの8100と、8280の100W+100Wヘッド8200もラインナップされており、合わせて8タイプのValbstateが存在します。 その中でもModel 8080 (80w)は当時、ステージやスタジオで使われることも多く、高く評価されていたが、その陰であまり知られていなかったモデルが8240と、この8280です。 8240や8280が知られていなかった理由として、登場が8080より2年程遅れて1993年に登場した事と、トランジスタアンプとしては価格が高かった事、ステレオコーラスのためにスピーカーが二発積まれており、サイズが大きく重量も重かった事も理由に挙げられます。 しかし、一番の理由はロックアンプとして"歪み"注目されていたマーシャルアンプにコーラスは求められなかったものと思われます。 当時、コーラスと言えばローランドであり、コーラスの音が欲しければ"ROLAND JAZZCHROUS " を使えと言う風潮がありました。 |
8280最大の特徴は何と言っても空間系のサウンドにあり、コーラスはもちろんの事、リバーブ音がフェンダー系のアンプのようにクリアで効果的なリバーブ音を提供してくれます。 また、その音源となるリバーブユニットは長さが43.5cmと80年代の大型の物が使われており、同シリーズの8080
(23.5cm)と比較しても二倍近くの長さがあり、このスプリングの長さが抜群のリバーブ効果を発揮しています。 また特筆すべき点として他のバルブステートシリーズと比較しノイズが殆ど無く、真空管アンプのように限りなくクリアーでレスポンスが良くフェンダー系の音がします。 |
コーラスには"MODE A"Flange type chours と"MODE B" Traditional chorus が有り、"ノーマルチャンネル"と"ブーストチャンネル"それぞれにコントロールが分けられているところが BI-CHROUS の名の所以になっているようです。 マーシュルにとってコーラスアンプは初の試みであり、ローランドに負けないようかなり力を入れた設計となっていまが、私的にはやはりコーラスは "ROLAND JAZZCHROUS " の方が好みかな・・・と感じられます。 また、モードの表現でFlange type とはどんな音を指しているのだろう、配管の端についたジョイント部の音・・・どんな音?。 また、VALVESTATE8280の出力は80w+80w=160wと、バルブステートシリーズ最大の出力を持っていますがプリアンプ部のコントロールが充実しており、小さい音でもそこそこ良質なサウンド作りが出来、自宅でも十分練習用アンプとして使うことが出来ます。これがこのシリーズならではの最大の長所です。 そのためVALVESTATEシリーズアンプをこれから中古で購入される方々には出力の大きい物をお勧めします。 特に8080(80w)はサウンド的にもコスト的にも大変優れたアンプでプロミュージシャンもスタジオで使っていたとの記載が有りました。 |
大出力160w(80w+89w)の8280は、他のValvestateの仕様と比較して、かなり力を入れた作りとなっています。 プリント基板も3部に分かれており、@ポットと一体型のプリアンプ部 A放熱版上に取り付けられたパワーアンプ部。 Bセンド/リターン等の外部接続部。 また、160wの出力をサポートする大型のパワートランス。 こればマーシャルアンプとしてはかなりバブリーな仕様であり、これだけの物を今作ったとしたら真空管アンプよりも高くなる可能性が有ります。 また、マーシャルでありながらフェンダー系のサウンドを持つ 8280はストラトキャスターやES-335との相性は抜群で、エフェクターを使う事を前提としたプレイヤーにはお勧めのアンプです。 |
VALVESTATEシリーズ全体を振り返って思う事・・・、 簡単に言ってしまえば"良いアンプです"という事になりますが、色々な場面において優れたアンプだと思います。それはサウンドや耐久性、価格、操作性、メンテナンス性、等も有りますが私的にはメンタル性が一番優れているアンプだと思います。 VALVESTATEシリーズはバルブサウンドを持ちながらも電源ONで直ぐに良い音でプレイ出来る気軽さはストレスを感じる事が無く、ふと思い描いた旋律を具現化し自分を表現する事が出来ます。アンプと言えども楽器であり、自己表現する道具と私は考えておりVALVESTATEシリーズはそれに応えてくれます。 私が数あるアンプの中で、一台だけアンプを残して置くとしたら高価なフルチューブアンプではなく VALVESTATE8280か8080 を選びます。 30年も前に初めて買ったマーシャルアンプなので十分思い入れも有りますが。 |